FBA価格調整ファイル作成機能で僕が使っている設定を公開します。
FBA価格調整ファイル作成機能で僕が使っている設定を公開します。
FBA価格調整ファイル作成>FBA価格調整の説明
FBA価格調整ファイル作成>FBA価格調整の説明2
まず、「最安値からAmazonポイントをマイナス」にチェックを入れて、
出品者状況チェックを行います。
こうすることにより、FBA最安値は、ポイントを差し引いた上での最安値になります。
・本人が最安値の場合、2番目の出品者にあわせる。
FBA価格調整ファイル作成機能では、本人のデータは除外されるので、
例えば本人が1000円、次の人が1100円の場合は、FBA最安値は、1100円になります。
本人が1000円で、他にも1000円の人がいる場合は、1000円です。
この設定だと、前者の例の場合、1100円になります。
・FBA人数が1人以上のものだけ、改定する。
他の出品者がいない場合は、価格改定しません。
・最安値に2%加算した価格にする。
・ポイントを3%つける。
・ポイント込みの価格計算
この設定により、表面上、最安値ではないのに、実質的に最安値になります。
または、
・最安値に3%加算した価格にする。
・ポイントを2%つける。
・ポイント込みの価格計算
このように逆にして、最安値より、ちょっと高くしても良いです。
最安値にするのが目的なのではなくて、カートボックスが獲得できるくらい
最安値に近い価格にして、価格競争を引き起こさないようにするのが目的です。
ポイントを絡めて、価格を調節することにより、
価格のみを対象にしたツールや目視で価格改定しているライバルに最安値であることがばれにくくなります。
・一の位を切り上げる。
数円程度では、カートボックスを取得する確率に影響はないので、
少しでも利益を増やすために、切り上げしています。
この設定にしてから、カートボックス獲得率が30%くらいになりました。
→BTBツールのFBA価格調整ファイル作成機能を使ってみた結果
ポイントを含めた価格改定を行うためには、
セラーセントラルで、出品詳細レポートにポイントを表示させる設定をする必要があります。
一度設定してしまうと、二度と同じ画面がでないので、
設定方法の動画は作成できませんので、記憶をもとに説明します。
出品詳細レポートにポイントを表示させるためには、
セラーセントラルで、手動で一つポイント設定した後で、
出品詳細レポートをダウンロードします。
そのときに、設定できます。
半日くらいすると、出品詳細レポートの一番右側に
ポイントの列が追加されるようになります。
スポンサードリンク
関連ページ
- BTBツールのFBA価格調整ファイル作成機能を使ってみた結果
- BTBツールのFBA価格調整ファイル作成機能を使ってみた結果
- 概算利益計算機 FBAの手数料をMWSで取得機能追加
- 概算利益計算機 FBAの手数料をMWSで取得機能追加