アマゾン輸出サポートツール(AEST)の基本機能

アマゾン輸出サポートツール(AEST)の基本機能

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アマゾン輸出サポートツール(AEST)の基本機能

アマゾン輸出サポートツール(AEST)は、
Amazon.co.jpから仕入れして、Amazon.comで販売する無在庫販売手法に特化したツールです。

 

メイン画面は、以下のようになっています。

 

アマゾン輸出サポートツール(AEST) メイン画面
(クリックで大きくなります。)

 

「ASINリスト」、または、「Active Lisiting Report」を取込、日本のFBA出品者の状況をリサーチすることができます。

 

以下の2つが主な機能です。
・「ASINリスト」を取込、InventoryLoaderで出品
・「Active Lisiting Report」を取込、PriceInventoryで在庫数と価格改定

 

このが主な機能です。

 

●「ASINリスト」は、出品候補として収集したASINをリスト化したファイルです。

 

リサーチ結果は、InventoryLoader用.CSVとして保存し、
出品候補を精査し抽出後、Amazon.comにアップロードするための、InventoryLoaderに貼り付け、
アップロードすることで簡単に出品することができます。

 

アマゾン輸出サポートツール InventoryLoader用.CSV1
(クリックで大きくなります。)

 

 

右のほうに、InventoryLoaderに貼り付けるための列があります。

 

アマゾン輸出サポートツール InventoryLoader用.CSV2
(クリックで大きくなります。)

 

 

●「Active Lisiting Report」は、Amazon.comの現在出品中の商品一覧のファイルです。
Amazon.comのSellerCentral→INVENTORY→Inventory Reportsからダウンロードできます。

 

「ASINリスト」のときと、同様、一旦PriceInventory用.CSVとして、保存後、
PriceInventoryに貼り付けして、アップロードすることができます。

 

アマゾン輸出サポートツール(AEST)の特徴に続く

 

スポンサードリンク

関連ページ

アマゾン輸出サポートツール(AEST)の特徴
アマゾン輸出サポートツール(AEST)の特徴

スポンサードリンク


ホーム RSS購読 サイトマップ