ヤフオクRSS管理ツールの説明
こんばんは。
ヤフオクRSS管理ツールに関して解説します。
RSSという言葉の意味は、わからなくても良いです。
ヤフオクの検索結果を、ツールに大量に登録し、
仕入れ可能商品を効率的に見つけるためのツールです。
まずは、過去に仕入れして利益が出たことある商品のキーワード、
仕入上限金額をツールに登録してみると意味がわかりやすいと思います。
例えば、「S.H.モンスターアーツゴジラ」を6000円でヤフオクで購入することができれば、利益がでると判断した場合は、ツールに
「S.H.モンスターアーツゴジラ」 仕入上限金額は6000円と登録しておきます。
この条件に合致する検索結果をツールを使って抽出していくという機能です。
作業の流れは、以下のようになります。
概算利益計算機により仕入上限金額を決定する
↓
検索キーワードを決定してRSS一覧に登録
↓
RSSチェックで該当するヤフオクの出品を抽出
↓
抽出された結果を精査して、仕入れするかどうか判断する
↓
無関係な商品が検索にヒットする場合は、検索条件を見直す
これを繰り返すことで、RSS一覧に登録したリストの精度が向上し、
作業の効率化+収益の増加を実現していきます。
以下、具体的な作業マニュアルです。
まずは、概算利益計算機を使用し、
いくらで仕入れすることができれば、
利益がでるのか計算します。
解説動画です。
さらに、「希望利益額」「希望利益率」を超えると、
文字が青くなり、仕入可能かどうか判別する機能があります。
→ヤフオクRSS管理ツール>概算利益計算機 希望利益額、希望利益率
ヤフオクで仕入れ出来そうな商品を見つけたら、
RSS一覧に登録します。
解説動画です。
動画にはありませんが、
メモ欄、RSS一覧を検索して絞り込む機能が追加されています。
こちらのページも参考にしてください。
ヤフオクRSS管理ツール>RSS一覧>RSS登録の説明
RSS一覧にたくさん登録したら、
RSSチェックで、現在ヤフオクに出品されている商品を抽出します。
解説動画です。
こちらのページも参考にしてください。
ヤフオクRSS管理ツール>RSS一覧>RSSチェックの説明
スポンサードリンク
関連ページ
- BTB3.0専用ツールの概要、制作意図
- BTB3.0専用ツールの概要、制作意図
- ヤフオクRSS>RSSリーダーの「関連URLを全て開く」ボタンをクリックした時にFBA料金シミュレータを開く機能
- ヤフオクRSS>RSSリーダーの「関連URLを全て開く」ボタンをクリックした時にFBA料金シミュレータを開く機能