BTBツールのご利用開始後、最初に行う設定

BTBツールのご利用開始後、最初に行う設定

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

BTBツールのご利用開始後、最初に行う設定

BTBツールのご利用開始後、最初に行う設定に関して説明します。

 

初回起動時には、データ領域確保のために
IDの設定を行います。

 

 

BTB参加者は、コミュニティで配布される認証パスワードを入力してください。

 

ID設定

 

好きなIDを入力し、「利用可能かチェック」ボタンをクリックします。
利用可能な場合、「登録」ボタンが表示されます。

 

ID設定

 

ID設定

 

以上で、ID設定は完了です。

 

 

BTBツールには、
・eBay機能
・電脳せどり機能
・中国輸入機能
の3つの機能があります。
これらの全ての機能をフルに使うためには、
また、日本のMWSとヤフーAPIのアカウントが必要です。

 

BTBツールを起動し、「API設定」ボタンをクリックします。
すると、以下の画面が表示されます。

 

Yahoo API設定1

 

「MWS JP」と「Yahoo API」の設定があります。
各機能で必要な設定は以下です。

 

・eBay機能
MWS JP(必須)
Yahoo API(現在は不要)

 

・電脳せどり機能
MWS JP(あると少し便利:設定してあると、ASINから自動で商品名を取得できます。)
Yahoo API(必須)

 

・中国輸入機能
MWS JP(必須)
Yahoo API(現在は不要)

 

「MWS JP」の設定項目取得に関しては、

MWSアカウントの設定方法

 

「Yahoo API」の設定取得に関しては、

Yahoo APIの設定方法

 

です。

 

必要な項目を入力して、「更新」ボタンをクリックしてください。

 

 

 

スポンサードリンク

関連ページ

BTBツールの機能概要
BTBツールの機能概要
BTBツールのご利用開始方法
BTBツールのご利用開始方法
BTBコンサル生専用ツールの配布に関して
BTBコンサル生専用ツールの配布に関して
BTBツールで複数PC間でデータ共有する設定(本人で複数台利用する場合)
BTBツールで複数PC間でデータ共有する設定(本人で複数台利用する場合)
BTBツールで複数PC間でデータ共有する設定(外注スタッフと共有する場合)
BTBツールで複数PC間でデータ共有する設定(外注スタッフと共有する場合)
MWS設定情報をファイルで渡す方法
MWS設定情報をファイルで渡す方法

スポンサードリンク


ホーム RSS購読 サイトマップ